最近テレビ、道路に横断幕などなど、国勢調査に関する案内が増えていると思います。
それについてまとめてみました。
①国勢調査の目的は?
②調査対象者
③どこがやっている?
まとめ
①国勢調査 読み方は “ こくせい ちょうさ ”
国勢調査は、統計法(平成19年法律第53号)第5条第2項の規定に基づいて実施する
人及び世帯に関する全数調査で、
国及び地方公共団体における各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。
第1回調査は大正9年に行われ、今回の調査は21回目に当たり、実施100年の節目を迎えます。
https://www.kokusei2020.go.jp/about/outline.html
② 調査対象者は??
令和2年10月1日現在、
日本国内にふだん住んでいるすべての人(外国人を含む)及び世帯を対象
③ どこがやっているの?
総務省統計局・都道府県・市町村がおもで、調査員の方が家にやってきますが、
今年はコロナの影響で、インターホン越し、オンラインを推奨しています。
今日家に帰ってきたら、これがポストの中に入っていました。
まとめ
各5年ごとに行われている調査で、滅多に経験できるものでもなく、
国の調査なので、正確に答えるように頑張りましょう!
今後有効的に使ってもらえることを希望しています!!!!!!