BOA TARDE!! OBRIGADO POR LER ESTE ARTIGO HOJE!!
みなさんこんにちは、コウジです。
もくじ
ポルトガル一ヶ月セミナー
海外セミナーの感想
今日は自己紹介でもあった「ポルトガル1ヶ月セミナー」について
お話したいと思います。
もう10年前の話なので、少し思い出しながら話そうと思います。
今の社会状況で実行されているかわからないので、大学のHPで確認してみました。
https://www.kufs.ac.jp/interchange/seminars.html
2020年の分は募集していますが、実行されたかは微妙ですね。。
募集要項はあまり変更ありませんが、費用が僕の時は、25万円ぐらいだったので、
少し高くなっていますね。笑
スケジュールは、9月頃に募集、2月に出発までに 2~3回説明会があったかと思います。
クラスでは参加する、しないで持ちきりでしたね。
僕は、ブラジルポルトガル語研究会に入っていたのもあって、先輩に聞いてみたら
みんな行ってました。毎日クラブに行って踊って遊んで、酒飲んで、また行きたいわって
行ってたので、その時点で僕の頭の中ではキラキラ✨していました。
渡航費が25万円程度で、その他、お土産、日々のお菓子買ったりビールを飲むお小遣いは
各自だったので、贅沢するためにすぐバイトをはじめました。
いざ 2月の出発の時、10時ごろの関西空港発なので、6時頃には家を出た気がします。
飛行機で寝よう♪って前日は徹夜で行きました!!
関西空港→12時間→ドイツ ルフトハンザ→乗り換え 3時間 → リスボン到着!!
人生初 PORTUGAL プルトゥガル
前日寝れず、なんと飛行機でも寝れず、ドイツについた頃はボロボロでした笑
友達がドイツのビール飲もうぜ と言うことでみんなで飲みましたが、ビールとソーセージ
でドイツ感を味わいながら楽しみましたが、苦かったな〜というのを覚えています。
そしてビールが効いたのかドイツ→ポルトガル線では熟睡できました^^
到着後は、ホテルへ直行し、やっと風呂に入れることが嬉しくて全身洗い切りました!!
翌朝は、首都リスボンから大学のあるコインブラへ移動です。
バスで約2時間ほど。日本と違う景色が広がりとてもキラキラ、10時ごろの強い日差しが
目に染みました。そして睡魔にも襲われまくりです。
大学の前にあるドンデニス広場につくとホストファミリーが待っていてくれました。
そこで各自お世話になるところへ行き、バンで家まで送ってもらいました。
確かこのあたり、住宅地で可愛くお洒落なところでした。
その時、ここから大学まで毎日歩いて行くと30分しかも、全て石畳で、上り道とは
車からは知るはずもなかった💦 冬でよかった—–!!!!!
そして翌日から授業があるので、本日は家でゆっくりで終わりました。
それでは、その②に続きます。
今回もご覧いただきありがとうございます。