OLÁ BOA NOITE!!! KOJI です
目次です
1, ポルトガルってどこ?
2, 首都 リスボン
3, 第二の首都 ポルト
4, 学生の街 コインブラ
===============
今日は、この質問にお答えしたいと思います!!!
ポルトガルってどこ!?!?!?!?!?!? です!
皆さんはどんな風なイメージですか?
なんて答えますか??
http://www.sekaichizu.jp/atlas/europe/p800_europa.html
このヨーロッパの白地図でどこかわかりますか?
正解はここです!!!!!!!!
なんて答えましょうか。 あの有名なwikipediaには
という記載があります。
このイベリア半島とは、ポルトガルとスペインがある半島です。
なので、イベリア半島または、スペインの西側という回答がいいかと思います。
面積はこんな感じです。見えるかな。
左のオレンジがポルトガルを日本に重ねてみました。
右は日本をポルトガルに重ねてみました。
日本は38万㎢ ポルトガル 9万2千㎢です。
かなり小さく感じますね。
ポルトガルの面積は、九州の3倍ほどです。 日本と比べるとかなり小さく感じますね。
ポルトガルの人口は約1000万人ほど、東京都の人工が約1300万人です。
比べてみるとポルトガルの人口は少なく感じますね。
僕が留学していた時期は、とても円高で 1ユーロ≒ 100円ほどでした。
この時期に予備で持っていったお金を全て両替しておいてよかったです。
そして観光地としても有名です。
日本の旅行会社だとフランス・スペインの旅行のついでにポルトガルに1泊するという旅行が
よくあります。
ただここで言いたいことがあります!!!!
1泊なんかじゃ じぇんじぇん 足らんぜよ!!!!!!
世界遺産が16施設あります。
地球の歩き方ででもポルトガルで一冊しっかりとあります。
ヨーロッパの中でも南に位置するので、ヨーロッパ人がバカンスに来るようです。
それに加えて物価が安く、料理の味も量も良いので絶好のヴェケーション地だそうです。
首都 リスボン
ポルトガル中央南部 テージョ川沿いに位置しています。
ここだけで日帰りでいける世界遺産が10あります。
ここの地図にあるベレンの塔もそのうちの1つです。
ベレン塔のすぐ隣に ジェロニモス修道院というのがあります。
大航海時代に得た富で建設された世界遺産です。
モノスゴク大きく立派な彫刻で見る価値ありです!
その近くに ” PASTEIS DE BELÉM ” があります。
ここには いわゆる エッグタルト があります。
これは本当に本当に本当に美味しい!
ポルトガル人曰く、世界で一番美味しい DOCEはこれだ と必ず言います。
京都に ”アンドリューのエッグタルト” というのがありますがやはり全然違います。
人気すぎて人気すぎて、一度に何十というエッグタルトが焼き上がるのですが、閉店時間まで
常にお客さんがおり、常に売り切れ、常に焼き上げの繰り返しだそうで、常に出来立てが
食べれます。 ふんとうに美味しんだよ!!!!!
第2の街 ポルト
ここがよく ” ポルトと言えば “ の時に映る写真かなと思います。
この左側にある塔は クレゴリウスの塔と言い
なんと、あの、魔女の宅急便のモデルとなった塔 だそうです!
言われてみれば、なんだかこんな感じだった気がしませんか?
ここには、ポートワインの産地であり、このドーロ川上流で穫れたワインを小舟を使って
ここまで運んできて、このあたりの工場でワインを製造していたんですね。
あと食べ物で有名な物があり、FREANCESINHAといい、僕の大好物です。
パンにハム、ソーセージ、ビーフを挟んでタレをたっっっっっっっっぷりかけたもの
があるんです!!!!!
そして
学生の街 コインブラ
この街に留学していました。
コインブラ大学 学生数2万人程 の外国人のポルトガル語学習コースに通っていました。
学生の街というので、大学がありショッピングモール、映画館、その他娯楽施設が多くありま
す。 その時にたくさんたくさん写真を取っておれば、ここでたくさん載せられるのにいいい
と今更心残りやなと思っています。
他にも僕が旅行した街なども今後紹介していけたらなと思います。
リスボン、コインブラなど写真をアップして行けたらと思いますので
暇な時に見てもらえればと思います。
この3つの都市を回ろうとすると10日ほどあればゆっくり回れると思います。
是非是非訪れて見てはいかがでしょうか?
以上、今回も最後までご覧いただきありがとうございます。